刊行物

医学振興(広報誌)

当協会は、個人情報の保護に関する法律その他関係法令(以下、「法令」といいます。)を遵守します。

第97号 発行年月日:令和5年11月16日
巻頭言
「日本私立医科大学協会会長(3 期目)に就任して」
一般社団法人日本私立医科大学協会会長
岩手医科大学理事長
小川  彰
特集
第31回日本医学会総会 2023東京
「「ビッグデータが拓く未来の医学と医療~豊かな人生
1100 年時代を求めて~」をメインテーマに開催」
日本医学会総会式典委員長
帝京大学常務理事・副学長
冲永 寛子
論壇
「医療機関に対するサイバー攻撃の現状と望まれる対策」
一般社団法人医療 ISAC 代表理事
愛知医科大学医療情報部長・教授
深津  博
第96号 発行年月日:令和5年5月18日
巻頭言
「令和4年秋の叙勲「旭日重光章」を受章して」
一般社団法人日本私立医科大学協会相談役
学校法人獨協学園名誉理事長
獨協医科大学名誉学長
地方独立行政法人香取おみがわ医療センター理事長
寺野 彰
座談会
「医師の働き方改革施行開始にあたり
私立医科大学の抱える懸念」
司会 明石 勝也
(聖マリアンナ医科大学理事長)
論壇
「がんの光免疫療法:本邦での進展期待と
関西医科大学光免疫医学研究所設立に寄せて」
米国国立がん研究所・分子イメージング部門/
関西医科大学・光免疫医学研究所
小林 久隆
第95号 発行年月日:令和4年11月17日
巻頭言
「少子化問題の現状と対策について
~医療の現場における子ども・子育て支援~」
内閣府大臣政務官
参議院議員
自見 はなこ
オンライン座談会
「加盟大学における高大接続・連携について
~取り組みと課題~」
司会 永田 見生
(日本私立医科大学協会広報委員会委員長、
久留米大学理事長)
論壇
「帝京大学医学部における新型コロナウイルス
感染症の影響下での医学教育・臨床実習
~コロナ禍での 教育の現状とさらなる教育改良に
向けた取り組み~」
帝京大学副学長・常務理事・
 医学部内科学講座教授
冲永 寛子
帝京大学医学部内科学講座教授・
 医学部医学教育センター
大久保由美子
帝京大学医学部内科学講座教授・
 医学部教務部長
田中  篤
帝京大学医学部救急医学講座教授・
 シミュレーション教育センター
金子 一郎
帝京大学医学部内科学講座病院教授・
 医学部 IR・医学教育評価室
渡邊 清高
第94号 発行年月日:令和4年5月19日
巻頭言
医療系大学間共用試験の公的化について
公益社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構・理事長
学校法人慈恵大学・理事長
栗原 敏

特集
『大学病院における医療安全管理の取組み』

「私立医科大学病院の医療安全管理における日本私立医科大学協会の役割」 中島  勧(日本私立医科大学協会医療安全連絡会議委員長、埼玉医科大学総合医療センター医療安全管理学教授)
「久留米大学病院における医療安全管理の取り組み」 田中 芳明(久留米大学特命教授、久留米大学病院医療安全管理部)
「大学病院における医療安全管理の取り組み」 山本 宗孝(順天堂大学医学部附属順天堂医院医療安全機能管理室副室長)
川崎志保理(順天堂大学医学部附属順天堂医院医療安全機能管理室室長)
小林 弘幸(順天堂大学医学部附属順天堂医院医療安全推進部部長)
論壇
「医療現場へのIT/AI の実装の課題とAI ホスピタルプロジェクト」
應義塾大学病院 副病院長 医学部放射線科学教授
陣崎 雅弘
慶應義塾大学医学部 拡張知能講座特任教授
洪   繁
慶應義塾大学医学部 放射線科学特任助教
橋本 正弘
慶應義塾大学病院 病院長 医学部整形外科学教授
松本 守雄
慶應義塾常任理事 医学部外科学教授
北川 雄光
第93号 発行年月日:令和3年11月18日
巻頭言
「日本医学教育評価機構(JACME; Japan Accreditation Council for Medical Education)について」
一般社団法人 日本医学教育評価機構理事長
一般社団法人 日本私立医科大学協会相談役
学校法人 獨協学園名誉理事長
寺野 彰
オンライン座談会
「今般の医師法・医療法改正について」
司会 永田 見生
(日本私立医科大学協会広報委員会委員長、久留米大学理事長)
論壇
「THE Asia Universities Summit 2021 を開催して」
学校法人藤田学園常務理事
藤田医科大学副学長・医学部長 岩田 仲生
第92号 発行年月日:令和3年5月20日
巻頭言
パンデミック時代&人工知能時代にあるべきICTを活用した次世代医療・ヘルスケアを実現するには?
聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科
医療情報処理技術応用研究分野 教授
小林 泰之

特集
『新型コロナウイルス感染症に対する私立医科大学のこれまでの取組み』

「新型コロナウイルス感染症拡大に対する日本医科大学付属病院の取り組み」 汲田 伸一郎 (日本医科大学付属病院院長)
「関西医科大学における新型コロナウイルス感染症に対する対応」 岡崎  和一 (関西医科大学新型コロナウイルス感染症対策本部長、法人理事、香里病院長)
杉浦  哲朗 (関西医科大学法人理事、総合医療センター病院長)
中森   靖 (関西医科大学総合医療センター副病院長・救急医学科部長)
「新型コロナウイルス感染症に対する当院の取り組み」 大坪  毅人 (聖マリアンナ医科大学病院病院長)
「COVID-19 に対する近畿大学病院の取り組み」 吉田 耕一郎 (近畿大学病院安全管理部感染対策室長)
東田  有智 (近畿大学病院病院長)
論壇
「医療におけるデジタルトランスフォーメーション-昭和大学の試み-」
昭和大学総合情報管理センター
中村 明央
第91号 発行年月日:令和2年11月19日
巻頭言
「全国医学部長病院長会議(AJMC)の現状と課題」
全国医学部長病院長会議会長
藤田医科大学病院長
湯澤 由紀夫

特集
『新型コロナウイルス感染症拡大の影響に因る医学教育、臨床実習に関する各大学の取組みについて』

「慶應義塾大学医学部学生による「医学生の感染予防指針」策定プロジェクト」
「オンライン講義に対する体制整備とカリキュラ
ム再編成の取り組み」
「帝京大学医学部における臨床実習後客観的臨床能力試験(Post-CC OSCE)に関しての取り組み-評価の信頼性と感染対策の両面から、新たな実習様式を見据えて-」

門川 俊明 (慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター教授)
服部 信孝 (順天堂大学医学部長)

渡邊 清高 (帝京大学医学部内科学准教授)
論壇
「コロナ禍にあって、過去の感染症との戦いの歴史を辿る」
久留米大学学長直属特命教授(医療政策担当)
佐藤 敏信
 
第90号 発行年月日:令和2年5月21日
巻頭言
「新型コロナウイルスの流行~感染症新時代の扉が開かれた」
東京医科大学病院 渡航者医療センター教授
濱田 篤郎

特集
『地域医療体制に貢献する私立医科大学~本協会「地域医療体制に関する調査結果」並びに「医学部卒業10 年後・20 年後の動向に関する調査結果」について~』

 
論壇
「大学の発展に欠かせない監査機能とはー大学価値向上に結び付く監査」
一般社団法人 大学監査協会 専務理事・事務局長
赤坂 雄一
第89号 発行年月日:令和元年11月21日
巻頭言
「日本私立医科大学協会会長就任にあたって」

一般社団法人日本私立医科大学協会

会長 岩手医科大学理事長
小川 彰

座談会
「大学病院の教育のあり方」
司会 小口 勝司(昭和大学理事長)
論壇
「協会会長退任にあたって」
日本私立医科大学協会前会長、相談役
学校法人獨協学園名誉理事長
獨協医科大学名誉学長
寺野 彰
第88号 発行年月日:令和元年5月23日
巻頭言
「医療における控除対象外消費税―税率10%への引き上げの問題点と今後―」
日本私立医科大学協会
大学病院の診療報酬に関する検討委員会委員
消費税増税問題に関するワーキンググループ委員
聖マリアンナ医科大学病院経営管理室室長
川瀬 弘一
座談会
「日本医学教育評価機構(JACME) の現状と課題について」
司会 別所 正美
(埼玉医科大学学長、日本医学教育評価機構副理事長)
論壇
「学校法人における監事機能の強化について」
学校法人獨協学園 監事
公認会計士
岡原 宏一
第87号 発行年月日:平成30年11月15日
巻頭言
「医師臨床研修費補助金の不思議」
一般社団法人日本私立医科大学協会 総務・経営部会担当副会長 岩手医科大学理事長
小川 彰
座談会
「診療参加型臨床実習を評価する-臨床研修を経験して-」
司会 新井 一
(順天堂大学学長、日本医学教育評価機構副理事長)
論壇
「慶應義塾大学医学部の研究人材確保と教育について」
慶應義塾大学大学院医学研究科委員 慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター教授・MD-PhDコース主任
鈴木 秀和
慶應義塾大学大学院医学研究科委員長 慶應義塾大学医学部生理学教授
岡野 栄之
第86号 発行年月日:平成30年5月31日
巻頭言
「医師と倫理教育について」
東京慈恵会医科大学教育センター長 福島 統
座談会
「医師の地域偏在・診療科間偏在等について」
司会 小川 彰
(岩手医科大学理事長、総務・経営部会担当副会長、医師養成制度検討委員会委員長)
論壇
「私立医科大学における教育・研究・診療に係る経費と消費税負担の問題について -税率8%の影響-」
日本私立医科大学協会税制問題検討委員会委員長
学校法人川崎学園理事長 川﨑 誠治
第85号 発行年月日:平成29年11月15日
巻頭言
「新専門医制度の現状」
一般社団法人 日本私立医科大学協会会長、一般社団法人 日本専門医機構理事、認定更新部門委員会委員長
獨協学園理事長 寺野 彰
座談会
「医学部・医科大学臨床系教員の「働き方改革実行計画」への対応について」
司会 明石 勝也
(聖マリアンナ医科大学理事長
協会医師の働き方改革検討ワーキンググループ座長)
論壇
「大学病院が参加する地域医療連携推進法人:尾三会(びさんかい)」
藤田保健衛生大学病院
病院長 湯澤 由紀夫
「専門医制度に関するアンケート結果報告」 一般社団法人 日本私立医科大学協会新専門医制度検討委員会委員長、杏林大学学長
跡見 裕
第84号 発行年月日:平成29年5月31日
巻頭言
「日本の医療開発研究の歴史と最近の動向」
自治医科大学学長 永井 良三
座談会
「医学教育グランドデザインに関して」
司会 小川 彰
(岩手医科大学理事長、協会総務・経営部会担当副会長)
論壇
「ストレスチェック制度を活用した医療従事者のメンタルヘルス対策」
東邦大学医療センター佐倉病院産業精神保健・職場復帰支援センター長 教授 小山 文彦
第83号 発行年月日:平成28年11月17日
巻頭言
「新しい専門医制度について」
一般社団法人日本専門医機構理事長
一般社団法人日本私立医科大学協会参与
吉村 博邦
座談会
「地域医療構想と大学病院のあり方について」
司会 明石 勝也
(聖マリアンナ医科大学理事長)
論壇
「ダイバーシティ社会に向けて」
昭和女子大学理事長・総長 坂東 眞理子
第82号 発行年月日:平成28年5月31日
巻頭言
「新しい専門医制度の開始を迎えて」
一般社団法人日本専門医機構理事長 池田 康夫
座談会
「平成28年度診療報酬の改定について」
司会 炭山 嘉伸
(東邦大学理事長、協会広報委員会委員長)
論壇
「医師(研究者)が実施する臨床試験と治験の現状と課題」
昭和大学臨床薬理研究所所長 小林 真一
第81号 発行年月日:平成27年5月28日
巻頭言
「医療事故調査制度発足に当たって-医療法改正とその問題点ー」
日本私立医科大学協会会長、学校法人獨協学園理事長、獨協医科大学名誉学長弁護士(東京芝法律事務所;第二東京弁護士会)
寺野 彰
座談会
「医師偏在対策について」
司会 炭山 嘉伸(東邦大学理事長、協会医師偏在対策委員会委員長、協会広報委員会委員長)
論壇
「日本医学教育評価機構
(Japan Accreditation Council for Medical Education;JACME)について」
JACME設立準備委員会委員長、埼玉医科大学学長
別所 正美
 
第80号 発行年月日:平成27年5月28日
巻頭言
「医師臨床研修制度の見直しと医師不足、地域・診療科間偏在解消」
岩手医科大学理事長・学長
日本私立医科大学協会総務・経営部会担当副会長
小川 彰
座談会
「女性医師キャリア支援について」
司会 炭山 嘉伸
(東邦大学理事長、広報委員会委員長)
論壇
「日本医療研究開発機構のミッションと展望について」
国立研究開発 法人 日本医療研究開発機構 理事長
末松 誠
第79号 発行年月日:平成26年11月20日
巻頭言
「医学教育分野別質保証とは」
東京慈恵会医科大学教育センター長
福島 統

特集
「医療・介護総合確保推進法における「医療事故調査制度」について」
「新しい医療事故調査制度について」
「「医療事故調」患者のための制度にしよう」
「新たな医療事故調査制度の内容と課題」

「医療・介護総合確保推進法における「医療事故調査制度」について」

古川 俊治
(慶應義塾大学法科大学院・医学部外科TMI総合法律事務所参議院議員)
木村 良一 (産経新聞論説委員)
小林 弘幸 (順天堂大学大学院医学研究科病院管理学教授)
岩井  完
木村 壮介 (日本医療安全調査機構専務理事 中央事務局長)
論壇
「医療における控除対象外消費税負担の現状と今後」
日本私立医科大学協会総務・経営部会担当理事
消費税増税問題に関するワーキンググループ座長
学校法人聖マリアンナ医科大学理事長
明石 勝也
第78号 発行年月日:平成26年5月15日
巻頭言
「医学部新設は日本の医療を崩壊させる」
岩手医科大学理事長・学長、日本私立医科大学協会総務・経営部会担当副会長
小川  彰
座談会
「平成26年度診療報酬の改定について」
司会 炭山 嘉伸
(東邦大学理事長、広報委員会委員長)
論壇
「新たな医療分野の研究開発体制について」
内閣官房 健康・医療戦略質 参事官
岡村 直子
第77号 発行年月日:平成25年11月21日
巻頭言
「日本私立医科大学協会会長就任にあたって」
日本私立医科大学協会会長
座談会
「日本私立医科大学協会40周年を顧みて-最近10年の動向と今後の展望、課題-」
司会 炭山 嘉伸
(東邦大学理事長、広報委員会委員長)
論壇
「日本私立医科大学協会会長在任6年間を顧みて~医科大学(医学部)の今後の課題~」
学校法人順天堂大学理事長 小川 秀興 
第76号 発行年月日:平成25年5月16日
巻頭言
「医学研究のすすめ」
東京女子医科大学学長
宮﨑 俊一
特集
「医学研究のすすめ-イノベーションの実用化に向けた医薬品医療機器総合機構の取組みについて-」
「医学研究のすすめ-再生医療産業実現化を目指した取り組み-」
「医学研究のすすめ-先端医薬開発の研究、私の場合-」
「Academic Surgeonのすすめ」
近藤 達也
(独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)理事長)
岡野 光夫
(東京女子医科大学副学長、先端生命医科学研究所所長・教授)
大和 雅之
(東京女子医科大学先端生命医科学研究所教授)
山口 葉子
(聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター准教授)
水口 義昭
(日本医科大学消化器外科学助教)
論壇
「救急総合診療の意義 藤田保健衛生大学での取り組みを振り返って」
藤田保健衛生大学救急総合内科教授
山中 克郎
第75号 発行年月日:平成24年11月15日
巻頭言
「私立医科大学における消費税の現状と今後の課題」
日本私立医科大学協会総務・経営部会担当副会長、学校法人獨協学園理事長、獨協医科大学名誉学長
寺野 彰
座談会
「医学教育の国際性について」
司会 栗原 敏
(東京慈恵会医科大学理事長・学長)
論壇
「私立医科大学における基礎研究の活性化と人材育成」
東京慈恵会医科大学免疫学講座主任教授、協会研究体制検討委員会委員長
水口 純一郎
第74号 発行年月日:平成24年5月17日
巻頭言
「医師の需給に関する雑感-諸問題解決のための車中八策-」
日本私立医科大学協会病院部会担当副会長、関西医科大学理事長・学長
山下 敏夫
特集
「医療政策と医師数問題について」
「医学部入学定員における地域枠、新設などの問題点」
「産婦人科医師不足と地域偏在への日本産科婦人科学会の取り組み」
「医師の診療科偏在解消策について(小児科の取り組み)」
片山 容一
(日本大学医学部長・大学院医学研究科長)
大井田 隆
(日本大学医学部公衆衛生学教授)
寺野  彰
(獨協医科大学理事長・協会総務経営部会担当副会長)
海野 信也
(北里大学病院長・北里大学医学部産科学教授)
福永 慶隆
(日本医科大学付属病院長)
論壇
政治経済学から眺望したときのわが国医師数問題」
東海大学政治経済学部教授 武見 敬三
東京大学医学部教授 橋本 英樹
静岡県立大学経営情報学部教授 西田 在賢
第73号 発行年月日:平成23年11月17日
巻頭言
「地域医療の再生はいかにあるべきか」
日本私立医科大学協会参与 北里大学名誉教授、公益社団法人地域医療進行協会顧問
吉村 博邦
座談会「医師の偏在解消策と医師育成について」 司会 跡見 裕
(杏林大学学長)
論壇
「諸外国における地域の医師確保の取り組みとわが国での解決策について」
北里大学副学長・医学部衛生学教授 相澤 好治
同公衆衛生学講師 和田 耕治
同公衆衛生学助教 太田 寛
第72号 発行年月日:平成23年5月20日
巻頭言
「地域医療の再生はいかにあるべきか」
日本私立医科大学協会参与 北里大学名誉教授、公益社団法人地域医療進行協会顧問
吉村 博邦
特集
「魅力ある大学病院をめざして-卒前・卒後教育の一体化を中心に-」
「求められる卒前・卒後一貫教育のあり方」
「研修医・後期研修医獲得大作戦」
「初期研修を市中病院で行い、後期研修を大学病院で開始して」
「大学附属病院に求められているものとは-研修医・女性医師としての立場から-」
「研修医の大学病院回帰の条件」
田尻 孝
(日本医科大学学長)
片山 茂裕
(埼玉医科大学病院長)
福田 勇人
(久留米大学病院外科)
上野 望
(獨協医科大学病院臨床研修医)
寺野 彰
(獨協学園理事長・獨協医科大学名誉学長・協会広報委員会委員長)
論壇
「医学教育における基礎医学の存在理由」
慶應義塾大学医学部長 末松 誠
第71号 発行年月日:平成22年11月18日
巻頭言
「医療費アップの実態とその効果-平成22年度診療報酬改定の検証、次期改定は-」
東邦大学医学部心臓血管外科学教授 協会病院部会担当理事
小山 信彌
特集
「我が国の専門医制度の現状と将来の展望」
「私立医科大学病院の損税解消への道」
「我が国の治験を発展させるために:医師の責務とインセンティブ」
「e-learningは”良いラーニング”になるか」
池田 康夫
(日本専門医評価・認定機構理事長、慶應義塾大学名誉教授・早稲田大学理工学術院教授)
吉岡 博光
(東京女子医科大学理事長、協会総務経営部会担当副会長、協会税制問題検討委員会委員長)
小林 真一
(聖マリアンナ医科大学薬理学教授)
増田 道明
(獨協医科大学微生物学教授)
論壇
「「必要医師数実態調査」で明らかになった今後の医師養成のあり方-医師養成増慎重論-」
岩手医科大学学長
小川 彰
 
第70号 発行年月日:平成22年5月20日
巻頭言
「新政権の医療費政策とその問題点」
日本私立医科大学協会病院部会担当副会長、日本医科大学理事長
赫 彰郎
座談会
「医師数の適正化をどこに求めるか」
司会 吉村 博邦
(公益社団法人地域医療振興協会顧問)
論壇
「我が国の医学研究体制の課題」
東京女子医科大学学長
宮﨑 俊一
第69号 発行年月日:平成21年11月19日
巻頭言
「教育、研究開発そして地域医療に対する私立医科大学病院群(本院-分院)の貢献」
日本私立医科大学協会会長順天堂大学理事長
小川秀興
特集
「共用試験と卒前臨床実習について(Student Doctorとの関連)」
「医学部入学定員の現状と問題点」
「基礎医学者をいかに育てるか」
「女性医師の離職防止/復職支援対策」
髙久 史麿
(自治医科大学学長)
栗原 敏(東京慈恵会医科大学理事長・学長、協会副会長)
本間 生夫
(昭和大学医学部第二生理学教授)
大澤 真木子
(東京女子医科大学医学部長・小児科主任教授・男女共同参画推進局副局長)
論壇
「いわゆる「悪質クレーマー」の実態とその対処について
-私立医科大学協会法務委員会アンケートの結果とその考察-」
学校法人獨協学園理事長・獨協医科大学学長
寺野 彰
第68号 発行年月日:平成21年5月21日
巻頭言
「わが国の医療そして外科医療の崩壊過程」
杏林大学医学部長 跡見 裕
座談会
「医師臨床研修制度をめぐって」
司会 栗原 敏
(東京慈恵会医科大学理事長・学長、協会副会長)
論壇
医学部入学定員増に係る地域枠の考え方について-医療再生に向けた医学教育と医療制度改革-
埼玉医科大学常務理事・事務局長
堀口一夫
第67号 発行年月日:平成20年11月20日
巻頭言
「病院機能評価とその意義について」
東邦大学医学部心臓血管外科学教授・協会病院部会担当理事
小山信彌
「医師偏在における問題点と解決策」
「臨床研修制度の最近の問題点」
「日本における「総合医」のあり方とその展望」
「「厚生労働省『安心と希望の医療確保ビジョン』具体化に関する検討会」について」
大村 昭人
(帝京大学医学部前医学部長・名誉教授・医療技術学部教授)
小川  彰 (岩手医科大学学長・全国医学部長病院長会議会長)
大滝 純司
(東京医科大学医学教育学講座・総合診療科教授)
吉村 博邦 (私立医科大学協会副会長・学校法人北里研究所理事)
論壇
「福島県立大野病院事件判決と死因究明制度」
学校法人獨協学園理事長・獨協医科大学学長
寺野 彰
第66号 発行年月日:平成20年5月22日
巻頭言
「医療崩壊を如何に防ぐか-産科医療対策を中心に-」
獨協医科大学医学部産科婦人科学教室
稲葉憲之
座談会
「低医療費政策と大学病院-医師養成への影響-」
司会 小山信彌
(東邦大学医学部心臓血管外科学教授、協会病院部会担当理事)
特集
「DPC(急性期入院医療の診断群分類に基づく1日当たりの包括評価制度)の諸問題について」
小山 信彌
(東邦大学医学部心臓血管外科学教授、協会病院部会担当理事)
論壇
平成19年度がんプロフェッショナル養成プランについて
順天堂大学医学部病理・腫瘍学教授
樋野 興夫
第65号 発行年月日:平成19年11月15日
巻頭言
「日本の医療危機を考える」
獨協医科大学理事長・学長・病院長
寺野 彰
特集
「日本の医療危機について」
大村 昭人
(帝京大学医学部名誉教授・医療技術学部教授)
田辺  功
(朝日新聞東京本社編集委員)
木下 勝之
(日本医師会常任理事・前順天堂大学医学部産婦人科学主任教授)
小川  彰
(岩手医科大学医学部長)
寺野  彰
(獨協医科大学理事長・学長・病院長)
論壇
医学部入学定員問題について
東京慈恵会医科大学理事長・学長
栗原 敏
第64号 発行年月日:平成19年5月17日
巻頭言
「医学教育の改善・充実に関して」
北里学園常任理事 吉村博邦
座談会
「私立医科大学の現状と将来」
司会 長澤俊彦
(杏林大学学長)
論壇
「入試過去問題活用宣言」について
国立大学法人岐阜大学学長 黒木 登志夫
第63号 発行年月日:平成18年11月16日
巻頭言
「わが国の医療政策に関して大学からどの様に発言していくか」
自治医科大学学長 高久史麿
座談会
「社会が求める私立医科大学像」
司会 野口鉄也
(東邦大学理事長)
論壇
「卒後研修必修化と急性期医療の深刻なマンパワー不足:危機回避への提案」
帝京大学医学部長 大村 昭人
第62号 発行年月日:平成18年5月16日
巻頭言
「DPCと私立医科大学病院」
東邦大学医療センター大森病院長
小山信彌
座談会
「大学病院におけるより良き医療を求めて-看護のあり方-」
司会 相川直樹
(慶應義塾大学病院長)
論壇
「共用試験(CBT・OSCE)の先をめざす医学教育」
東京女子医科大学医学部医学教育学教授
吉岡 俊正
第61号 発行年月日:平成17年11月17日
巻頭言
「医療・医学教育、研究、私立大学の直面せる諸所の問題」
順天堂大学理事長・学長 小川秀興
座談会
「深刻な医師不足」
司会 吉村博邦
(北里大学医学部長)
 
第60号 発行年月日:平成17年5月19日
巻頭言
改正される「大学の教員組織の在り方」
日本大学医学部長 堀江孝至
座談会
「私立医科大学における個人情報保護について」
司会 山路正雄
(藤田保健衛生大学理事長)
論壇
「共用試験の導入について」
東京慈恵会医科大学医学教育研究室教授
福島 統
第59号 発行年月日:平成16年11月18日
巻頭言
「21世紀の医療レベルをどう保つか」
藤田保健衛生大学学長
船曵孝彦
座談会
「医師の偏在と医師不足-医療過疎地問題をどうとらえるか」
司会 寺野 彰
(獨協医科大学学長)
論壇
「異状死体の届出義務について-医師法21条-」
藤田保健衛生大学理事長 山路正雄
第58号 発行年月日:平成16年5月20日
巻頭言
医学教育での学習評価について」
東京慈恵会医科大学医学教育研究室教授
福島 統
座談会
「私立医科大学における卒後臨床研修のあり方」
司会 石井良章
(杏林大学医学部付属病院長)
論壇
「医学史から見た医学教育」
順天堂大学客員教授
酒井シヅ
第57号 発行年月日:平成15年11月20日
巻頭言
「私立医科大学における「医局制度」の諸問題」
東海大学医学部長 堀田知光
座談会
「知的財産の積極的活用について」
司会 小川秀興
(順天堂大学長)
論壇
「司法の医療過誤問題への介入と学会の姿勢」
学校法人東邦大学理事長 野口鉄也
第56号 発行年月日:平成15年5月15日
巻頭言
「診療報酬包括支払い制度施行に向けて―特定機能病院から見た課題―」
協会病院部会担当副会長
柿田 章
座談会
「医療機関別包括評価制度への対応」
司会 大石幸彦
(東京慈恵会医科大学附属病院長)
論壇
「大学院医学研究科への提言」
研究体制検討委員会委員長
伊東 洋(東京医科大学長)
第55号 発行年月日:平成14年11月21日
巻頭言
「会長に就任して 私立医科大学を巡る諸問題」
川崎医科大学理事長
川﨑明德
座談会
「臨床研修必修化について」
司会 長澤俊彦
(杏林大学長・協会広報委員会委員長)
論壇
「共用試験の位置づけと意義」
東京女子医科大学教授
神津忠彦
第54号 発行年月日:平成14年5月16日
巻頭言
「民間資金導入をめぐる税制改正」
東京女子医科大学常勤理事
丸田 晃
座談会
「私立医科大学の教育・研究の充実」
司会 松井道彦
(慈恵会医科大学専務理事・協会広報委員会委員)
論壇
「世界的教育研究拠点形成の為の重点支援<21世紀COEプログラム>とその対応の現況」
慶應義塾大学医学部長 北島政樹
第53号 発行年月日:平成13年11月15日
巻頭言
「クオリティーマネジメント―新世紀を生きぬくための一戦略―」
学校法人慈恵大学専務理事
松井道彦
座談会
「臨床研修問題について」
司会 布施勝生
(自治医科大学附属病院長・協会卒後医学教育委員会委員長)
論壇
「医科大学図書館の現在」
東邦大学医学メディアセンター
山口 直比古
第52号 発行年月日:平成13年5月16日
巻頭言
「21世紀医療への展望」
前医療審議会会長・協会相談役
浅田敏雄
座談会
「21世紀の医学生像をさぐる」
司会 田中正敏
(久留米大学医学部長・協会学生部委員会委員長)
論壇
「遺伝子医療と生命倫理」
自治医科大学長 高久史麿
第51号 発行年月日:平成12年11月16日
巻頭言 「私立医科大学病院の損税解消への道」 協会財政調査委員会・協会税制問題検討委員会委員長 吉岡博光
(東京女子医科大学理事長)
座談会 「医師国家試験制度を考える」 司会 堀江孝至 (日本大学医学部長・協会卒前医学教育委員会委員長)
論 壇 「臓器移植法案の見直しの時期にあたって」 杏林大学長 長澤俊彦
 
第50号 発行年月日:平成12年5月18日
巻頭言
「二十一世紀の医学教育を考える―特に私立医大の立場から―」
協会学長・医学部長会議担当理事 黒川 清
(東海大学医学部長)
座談会
「大学院をめぐる諸問題」
司会 祖父江 逸郎
(愛知医科大前学長・名誉教授)
第49号 発行年月日:平成11年11月18日
巻頭言
「会長に就任するに当たって」
順天堂大学理事長 石井昌三
座談会
「情報化の諸問題」
司会 開原成允
(国立大蔵病院長)
第48号 発行年月日:平成11年5月20日
巻頭言
「臨床研修の必修化とその経緯」
協会病院部会担当副会長 大塚敏文
(日本医科大学理事長)
座談会
「臨床研修の必修化問題を巡って」
司会 岡村哲夫
(東京慈恵会医科大学理事長・学長・協会副会長)
第47号 発行年月日:平成10年11月19日
巻頭言
「新GCP(医薬品の臨床試験の実施の基準)への取り組み」
協会病院部会担当理事 柿田 章
(北里大学病院長)
座談会
「医学教育の未来を考える」
司会 櫻井 勇
(日本大学医学部長・病理学)
第46号 発行年月日:平成10年5月21日
巻頭言
「学生定員問題」
協会会長 塚原 勇
(関西医科大学理事長)
特集
「基礎医学の抱える諸問題と将来」
編集 小野 繁
(岩手医科大学長(生化学))
第45号 発行年月日:平成9年11月20日
巻頭言
「大学院と高度専門職業人」
協会副会長 岡村哲夫
(学校法人慈恵大学理事長・東京慈恵会医科大学長)
座談会
「良質な医療提供体制と私立医科大学の役割」
司会 川﨑明德
(川崎医科大学理事長・協会副会長)
第44号 発行年月日:平成9年5月22日
巻頭言
「医療制度と今後の課題 変化が起こりつつある時が改革のチャンス」
北里大学医学部教授 石橋 晃
(協会病院部会担当理事)
座談会
「専門医制度の現状と問題点」
司会 祖父江 逸郎
(愛知医科大学長・協会研究体制検討委員会委員長)
第43号 発行年月日:平成8年11月21日
巻頭言
「医学、医療の新しい展開と対応」
愛知医科大学長 祖父江 逸郎
(協会研究体制検討委員会委員長)
座談会
「―消費税を中心とした―私立医科大学をめぐる税制問題」
司会 石橋 晃
(北里大学医学部教授・協会病院部会担当理事)
第42号 発行年月日:平成8年5月23日
巻頭言
「医学教育と生命倫理」
協会副会長 竹内一夫
(杏林大学長)
座談会
「現代医学生気質」
司会 田中正敏
(久留米大学医学部教授・協会学生部委員会委員長)
第41号 発行年月日:平成7年11月16日
巻頭言
「医学教育と生命倫理」
関西医科大学理事長 塚原 勇
座談会
「特定機能病院のその後―求められる医療現場の意識改革―」
司会 石橋 晃
(北里大学医学部教授・協会病院部会担当理事)
 
第40号 発行年月日:平成7年5月18日
巻頭言
「私立医科大学が直面する諸問題(2)」
協会副会長 塚原 勇
(関西医科大学理事長)
座談会
「大学院における現状と自己点検・評価への提言」をめぐって
司会 祖父江 逸郎
(愛知医科大学長・協会研究体制検討委員会委員長)
第39号 発行年月日:平成6年11月17日
巻頭言
「政局の流動性と私立医大協会」
協会会長 吉岡守正
(東京女子医科大学長)
座談会
「大学病院における消費税の重荷」
司会 川﨑明德
(川崎医科大学理事長・協会総務経営部会担当副会長)
第38号 発行年月日:平成6年5月19日
巻頭言
「私立医科大学が直面する諸問題」
協会副会長 塚原 勇
(関西医科大学理事長)
座談会
「大学病院の将来と特定機能病院」
司会 石橋 晃
(北里大学病院長・協会病院部会担当理事)
第37号 発行年月日:平成5年11月18日
巻頭言
「日本私立医科大学協会の二〇年後を想う」
協会会長 吉岡守正
(東京女子医科大学長)
座談会
「21世紀の大学病院を考える」
司会 吉村正治
(獨協医科大学長・協会学長医学部長会議担当理事)
第36号 発行年月日:平成4年11月19日
巻頭言
「医療法改正と問題点」
協会副会長 石井昌三
(順天堂大学理事長・学長)
座談会
「研究に伴う倫理面での諸問題」
司会 塚原 勇
(関西医科大学理事長・学長・協会副会長)
第35号 発行年月日:平成4年5月21日
巻頭言
「大学設置と大学評価」
協会副会長 塚原 勇
(関西医科大学理事長・学長)
座談会
「新しい診療報酬と医療法改正問題」
司会 石井昌三
(順天堂大学長・協会副会長)
大道 久
(日本大学医学部教授)
座談会
「職員海外研修を顧みて」
司会 岩崎芳弘
(協会事務局長)
第34号 発行年月日:平成3年11月21日
巻頭言
「会長就任にあたって」
東京女子医科大学長 吉岡守正
座談会
「特色を問われる私立医科大学」
司会 丸木清浩
(埼玉医科大学専務理事・協会広報委員会委員長)
第33号 発行年月日:平成3年5月23日
巻頭言
「変革期を迎える大学病院 将来の医療を展望して」
協会医療問題研究委員会委員長・病院長会議委員長 坂上正道
(北里大学病院長)
座談会
「今日の医学生と医学教育の改革」
司会 西園昌久
(福岡大学医学部精神医学教授・協会副会長)
第32号 発行年月日:平成2年11月15日
巻頭言
「私立医科大学の研究面での課題―二十一世紀―」
協会研究体制検討委員会委員長 菊地吾郎
(日本医科大学長)
座談会
「21世紀の研究体制が目指すもの」
司会 塚原 勇
(関西医科大学理事長・学長・協会副会長)
第31号 発行年月日:平成2年5月17日
巻頭言
「二十一世紀を目指す私立医科大学の課題」
協会会長 浅田敏雄
(東邦大学長)
座談会
「医療の変革と大学病院」
司会 坂上正道
(北里大学病院長・大学病院問題懇談会幹事)
 
第30号 発行年月日:平成元年11月16日
巻頭言
「私立医大協会のこれから」
協会副会長 吉岡守正
(東京女子医科大学長)
座談会
「医学教育の改革(その1) 医学教育と救命救急」
司会 丸木清浩
(広報委員長・埼玉医科大学専務理事)
第29号 発行年月日:平成元年5月31日
巻頭言
「近未来二十一世紀 目前にした私立医科大学のビジョン」
協会副会長 西園昌久
(福岡大学医学部教授)
座談会
「消費税と医科大学」
司会 丸木清浩
(広報委員長・埼玉医科大学専務理事)
第28号 発行年月日:昭和63年11月17日
巻頭言
「創立十五周年をかえりみて」
協会会長 浅田敏雄
(東邦大学長)
座談会
「21世紀の医学・医療と医科大学を語る」
司会 西園昌久
(協会副会長・福岡大学医学部教授)
第27号 発行年月日:昭和63年5月19日
巻頭言
「診療報酬改正について 大学病院の立場から」
協会会長 浅田敏雄
(東邦大学長)
解説
「曲り角に来た大学病院医療」
協会事務局長 岩崎芳弘
座談会 「国民医療総合対策本部の構想に対する大学病院側の対応」 司会 丸木清浩
(埼玉医科大学専務理事・協会広報委員長)
岩崎芳弘
(協会事務局長)  
第26号 発行年月日:昭和62年11月19日
巻頭言
「会長就任にあたって」
東邦大学長 浅田敏雄
座談会
「国民医療総合対策本部の構想と大学病院医療」
司会 丸木清浩
(埼玉医科大学専務理事・協会広報委員長)
第25号 発行年月日:昭和62年5月21日
巻頭言
「入学定員削減問題に対する私立医科大学協会の見解」
 
座談会
「医療行政の改革と大学病院医療」
司会 前田徳尚
(聖マリアンナ医科大学理事長・協会病院部会担当理事)
第24号 発行年月日:昭和61年11月20日
巻頭言
「医学教育はどう改善されるべきか」
福岡大学 西園昌久
「医学教育の改善に関する調査研究協力者会議(文部省)」 中間まとめ及び十七氏の意見
第23号 発行年月日:昭和61年5月21日
論壇
医師急増問題をめぐって」
協会副会長 浅田敏雄
(東邦大学長)
座談会
「激変するこれからの医療―アメリカと日本」
司会 伊藤忠厚
(日本医科大学常任理事・協会専務理事)
「特別奨学ローン制度創設」
論説
「脳死~法医学の立場から~ 三つの死型・四つの問題点」
北里大学医学部長(法医学)
船尾忠孝
第22号 発行年月日:昭和60年11月21日
座談会
「医学教育改善に求められるもの」
司会 阿部正和
(東京慈恵会医科大学長・文部省医学教育の改善に関する調査協力者会議主査・厚生省医師国家試験改善委員会委員・協会医学教育委員会委員)
岩崎芳弘
(協会事務局長)
未来を拓くか 医学教育の苦悩」 日本私立医大協 第8回学長・医学部長会議
第21号 発行年月日:昭和60年5月23日
特集
「『脳死』とは何か」
「医師の立場から見た脳死」
「脳死-その医学的状況」
順天堂大学教授
石井昌三
杏林大学教授
竹内一夫
座談会
「特定承認保険医療機関制度の発足を迎えて」
司会 浅田敏雄
(東邦大学長・協会広報委員長)
岩崎芳弘
(協会事務局長)
 
第20号 発行年月日:昭和59年11月22日
インタビュー
「健保法改正の意義と大学病院医療の将来」
語る人 伊藤忠厚(日本医科大学理事)
聞き手 岩崎芳弘(協会事務局長)
特集
「医師数急増問題について」
筑波大学教授 紀伊国 献三
座談会
「医師需給問題にどう取り組む」
司会 浅田敏雄
(協会専務理事・東邦大学長)
岩崎芳弘
(協会事務局長)
第19号 発行年月日:昭和59年5月15日
巻頭言
「医科大学の今後と教育改革」
協会会長 名取禮二
(東京慈恵会医科大学理事長)
座談会
「大学病院のかかえる諸問題」
司会 浅田敏雄
(東邦大学長・協会専務理事・広報委員長)
岩崎芳弘
(協会事務局長)
特集
「第3回私立医科大学・医学部学生生活実態調査を終えて」
厚生補導委員会委員長・関西医科大学微生物学教室教授・元学生部長
大山昭夫
第18号 発行年月日:昭和58年5月20日
インタビュー
「健保制度に対する抜本的新構想を探る」
語る人 伊藤忠厚(日本医科大学附属病院長)
聞き手 岩崎芳弘(協会事務局長)
座談会
「医師国家試験の問題点について」
司会 阿部正和
(東京慈恵会医科大学長)
第17号 発行年月日:昭和57年11月18日
巻頭言
「医療保険行政の再検を」
協会事務局長
岩崎芳弘
座談会
「医師国家試験の問題点をつく」
司会 阿部正和
(東京慈恵会医科大学理事・教授)
第16号 発行年月日:昭和56年11月18日
巻頭言
「協会の進むべき方向」
協会会長 吉岡博人
(東京女子医科大学理事長)
論説
「室料差額問題と当協会の対応」
協会事務局長
岩崎芳弘
座談会
「医療費改定をめぐって」
司会 浅田敏雄
(東邦大学長・協会広報委員長・専務理事)
第15号 発行年月日:昭和56年3月26日
巻頭言
「持ち越された諸問題 医療費や室料差額問題など協力して解決へ」
協会副会長 吉岡博人
(東京女子医科大学長)
論説
「医師の国家試験は年に一回か二回か」
慶應義塾大学医学部長・協会常務理事 浅見敬三
鼎談
「私立医大の進む道」
「米国における教育病院管理」
「室料差額問題について」
協会副会長・東京女子医科大学長 吉岡博人
医学教育振興財団理事長・順天堂大学理事 懸田克躬
協会常務理事・広報委員長・東邦大学長 浅田敏雄
北里大学病院長 阿曽弘一
東邦大学医学部付属大森病院事務部長 亀井昭二
第14号 発行年月日:昭和55年3月20日
巻頭言
「80年代医学教育の展望 調和のとれた人格陶冶へ」
協会会長 高橋末雄
(日本医科大学理事長)
論説
「海外医療協力について」
杏林大学副学長・医学部長 勝沼晴雄
特集
「将来の医師の養成計画 私学の主体的な取り組みを」
国立公衆衛生院衛生行政室長 西 三郎
特集
「今後の私立医大の役割」
福岡大学医学部長・協会教育・研究部会担当理事
西園昌久
第13号 発行年月日:昭和53年12月25日
巻頭言
「国民医療への志向 ―室料差額問題をめぐって―」
 
特集
「我が国における救急医療の現況と問題点」
日本医科大学付属病院長・協会救急医療対策委員会委員長
伊藤忠厚
論説
「宮城県沖地震被害病院を回って
聖路加国際病院事務長 上林三郎
座談会
「第一回海外研修を振り返る」
司会 浅田敏雄
(東邦大学長・協会常務理事)
第12号 発行年月日:昭和53年6月1日
巻頭言
「五十三年度を迎えて」
協会副会長 高橋末雄
(日本医科大学理事長)
論説
「医学を志す学生に期待する―学生部の立場から―」
「私立医科大学と医学教育」
関西医科大学学生部長・協会厚生補導委員会長
大山昭夫
東京慈恵会医科大学付属病院長
阿部正和
第11号 発行年月日:昭和53年1月19日
巻頭言
「昭和53年を迎えるにあたり」
協会会長 懸田克躬
(順天堂大学長)
 
第10号 発行年月日:昭和53年1月15日
論 説
「文部省通達に対する当協会の見解」
 
座談会
「医学教育の現状と課題(2)」
司会 阿部正和
(東京慈恵会医科大学附属病院長)
特集
「病院の当面する諸問題」
看護婦実態調査
厚生省病院管理研究所長 橋本壽三男
東京慈恵会医科大学附属病院長 阿部正和
第9号 発行年月日:昭和52年4月15日
巻頭言
「救急医療実態調査(中間報告)」
日本医科大学附属病院長・協会救急医療対策委員長
伊藤忠厚
論説
「私学における医学教育の問題点」
「本協会の今後に課せられた使命」
久留米大学長・協会理事
中川 洋
協会副会長 高橋末雄
(日本医科大学理事長)
座談会
「医学教育の現状と課題(1)」
司会 阿部正和
(東京慈恵会医科大学附属病院長)
第8号 発行年月日:昭和51年12月15日
巻頭言
「<私立医大病院>室料差額の問題点」
 
論説
「室料差額に思う」
日本大学医学部長・協会理事
有賀槐三
座談会
「救急医療をめぐって」
司会 浅田敏雄
(東邦大学長・協会理事・広報委員長)
第7号 発行年月日:昭和51年9月15日
巻頭言
「私立医科大学に対する緊急助成(私立大学等経常費補助金)を要望」
協会会長 懸田克躬
(順天堂大学長)
論説
「私学の同志的団結を願って」
「これからの臨床医学教育」
協会事務局長 岩崎芳弘
東京慈恵会医科大学附属病院長 阿部正和
特集
「病院の経営悪化の原因と推移」
厚生省病院管理研究所部長 石原信吾
特集
「21世紀の私立医科大学附属病院のビジョン」
日本医師会会長 武見太郎
第6号 発行年月日:昭和51年3月18日
巻頭言
「私立医科大学協会、昭和五十一年を迎えて」
協会会長 懸田克躬
(順天堂大学長)
論説
「政府予算案に想う」
「新年度に向かって」
「医学教育改善の実際」
協会第1回学生部長懇談会を終えて(2)
医師国家試験の改善について
救急医学への要望
医科大学における標本館の将来像
協会常務理事・国庫助成対策委員長 浅田敏雄
(東邦大学長)
協会副会長 高橋末雄
(日本医科大学理事長)
順天堂大学理事長 有山 登
関西医科大学教授 大山昭夫
日本医科大学教授 乗木秀夫
東邦大学医学部教授 額田 粲
愛知医科大学長 橋本義雄
東京慈恵会医科大学標本館長 吉村不二夫
第5号 発行年月日:昭和50年10月16日
巻頭言
「臨床研修費補助金の交付の現状と問題点(2)」
厚生省医務局医事課長 古賀章介
論説
「私学振興助成法成立の意義と医学教育」
久留米大学長・協会理事  中川 洋
東邦大学医学部教授 中山健太郎
特集
各私立大学病院の看護婦実態及び併置看護婦学校調査
『樋口一成協会会長追悼特集』(東京慈恵会医科大学理事長・学長)
協会病院部会パラメディカル委員会
第4号 発行年月日:昭和50年6月25日
巻頭言
「臨床研修費補助金の交付の現状と問題点(1)」
厚生省医務局医事課長 古賀章介
論説
「臨床研修医制度を考える」
「これからの医学教育組織」
東邦大学医学部附属大森病院長 亀谷寿彦
順天堂大学医学部長 真島英信
座談会
「これからの国庫助成をめぐって」
司会 浅田敏雄
(東邦大学長・協会理事・広報委員長)
第3号 発行年月日:昭和50年3月20日
巻頭言
「医学部設置基準の改善について(3)」
-独自の創意と工夫を-
協会副会長 懸田克躬
(順天堂大学長)
論説
「新私立大学振興方策構築のとき」
「協会の進むべき道」
協会事務局長 岩崎芳弘
協会常務理事 高橋末雄
(日本医科大学理事長)
座談会
「私立医科大学附属病院の運営をめぐって」
「医学教育における問題点」
慶應義塾大学医学部教授 
牛場大蔵
第2号 発行年月日:昭和49年11月25日
巻頭言 
「医学部設置基準の改善について(2)」
医学・医療の進歩に即した教育的対応
協会副会長 懸田克躬
(順天堂大学長)
論説
「協会活動の当面の目標」
「日本私立医科大学協会の将来に期待して」
協会理事・広報委員長 浅田敏雄
(東邦大学長)
衆議院議員 坂田道太
座談会
「私立医科大学附属病院の運営をめぐって」
司会 浅田敏雄
(東邦大学長・協会理事・広報委員長)
特集
私立医科大学財政の実態(その2)
 
 
創刊号 発行年月日:昭和49年8月15日
巻頭言
「社団法人日本私立医科大学協会の目指すもの」
「現代に即応する大学設置基準の必要性(1)」
医学・医療への社会的要請
「社団法人日本私立医科大学協会発足の経緯」
「日本私立医科大学協会の将来に期待して」
「日本私立医科大学協会の将来に期待して」
協会会長 樋口一成
(東京慈恵会医科大学理事長・学長)
協会副会長 懸田克躬
(順天堂大学長)
協会常務理事 高橋末雄
(日本医科大学理事長)
全私学連合代表 佐藤 朔
日本私学振興財団理事長 時子山常三郎
特集
私立医科大学財政の実態(その1)
 

医学教育経費の理解のため

医学教育経費理解のために

 

医学部・医科大学の臨床系教員を対象とする専門業務型裁量労働制の適正な導入にあたって